
あけましておめでとうございます。今回も規則正しく年一回の更新です。もし私がマメに更新するようになったら、そのときの方が危ないかもしれません。巷では緊急事態発出かどうかもめてますが、どうか皆さま十分にご自愛ください。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日令和2年1月3日。恒例の年一回のブログ更新も遂に元日に果たせず・・・。新年のっけからこんな体たらくで申し訳ありません。お仕事はきちんとやってますので、どうかどうかお許しください。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
ついに年一回の更新になってしまいました。
本当に筆無精で申し訳ありません。
元気でやってますのでご安心ください。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
理化学研究所の流れをくむ電線関係のトップメーカー、理研電線様の会社案内を制作させていただきました。
デザイン提案から1年強、この5月に無事に完成の運びとなりました。ゆっくり時間を掛けられたおかげでなかなか良い出来・・・?と悦に入っています。先方の当初からのご要望が「和英併記で」とのことだったのですが、これって普通に作るとごちゃごちゃして収まりの悪いレイアウトになっちゃい勝ちなんです。そこで見開きごとの英文タイトルを思い切り大きくして、ポスターのキャッチコピー風にデザインしてみました。製品と歴史にスポットをあてたちょっとクラシカルなA案と、人と将来性をフューチャーしたモダンなB案をご提案して、こちらのA案が採用になりました。
代理店POWERZの風間様、見事なハンドリングに感謝いたします。本当にありがとうございました!
これまではCIの一環としてロゴや名刺のデザインはさせていただいておりましたが、名刺プリントは基本的にお断りしておりました。なぜって名刺用の断裁機は結構高価(なんと40万円以上ですよっ!)でとても手がでなかったから・・・。でも「レイアウトデータを作ったらそのまま即プリントしてほしい!」というご要望が多く、昨年末遂に導入を計画。いつもお世話になっているYOさんのお陰でお得に購入することができました。YOさん、どうもありがとうございました!
というわけでこれからはスピーディに名刺の納品が可能です。新規のご注文ももちろん大歓迎!お得なデザインプランも準備中です。どうぞご期待ください!!